〒113-0034 東京都文京区湯島3-23-8 第六川田ビル602
受付時間:9:00~17:30
定休日:土日祝祭日
中小企業のオーナー経営者で、自社株式の相続税評価額が高く、将来の相続に不安を感じている方は多いものです。
中には、「自社株の相続税評価額は高額になりそうだが、現時点での評価すら把握していない」という社長様もいらっしゃるかもしれません。
こうした経営者の皆様にも、上述した相続シミュレーションは不可欠です。
相続税における非上場株式の評価は独特かつ複雑であり、
・会社規模(総資産価額・従業員数や取引金額)の大小
・所有資産の構成
・所有不動産の評価
・株主構成
・直近の業績
・配当の有無と金額
・純資産の大小
等々、さまざまな要素で評価額が大きく変わってきます。
まずは現状の評価額を把握し、その上で株価の圧縮等、今後採りうる方針を検討する必要があります。
特に後継者が決まっている場合には、一般的に株式は不動産等と異なり少しずつ生前贈与のしやすい資産であることから、現状把握を早めに行った上で株価対策・贈与を行うのが効果的です。
また、一時的に株価が下がったタイミングでの相続時精算課税の適用等も効果的な場合があります。
ただし、後継者以外の相続人の遺留分に対する手当て等も並行して行うことが必要です。
節税以上に重要なのは、相続人の皆様が納得する形でまとめていくことだからです。
受付時間 | 9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
なお、事前にご連絡いただければ時間外の対応も可能です。
税務のことは、文京区湯島の古賀俊行税理士事務所にお任せください。所長税理士は43歳。経済産業大臣認定の経営革新等支援機関です。
起業・会社設立時の税務・会計相談、相続対策・シミュレーション、開業医の先生の経理税務を中心に、各種申告書・決算書の作成、税務調査対応、組織再編、特殊法人税制まで、幅広くサポートいたします。
対応エリア | 文京区はじめ東京23区を中心に、東京市部・神奈川県・埼玉県・千葉県にも対応しております。 (所長税理士は千葉県松戸市在住です) |
---|
文京区はじめ東京23区を中心に、東京市部・神奈川県・埼玉県・千葉県にも対応しております。
(所長税理士は千葉県松戸市在住です)